◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
Cosmos 2015 更新内容
SHINTECH,Inc
◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇
☆☆更新日と共に、更新内容に対するバージョン番号を表示することに致しました☆☆
Ver 19.03.01.0001.2 -> 19.03.01.0002.0 (2016/10/26)
・TTF描画仕様追加の初期値設定漏れ追加。
・DXF入力で寸法文字が追寸縦置きになるのを修正。
Ver 19.03.01.0001.1 -> 19.03.01.0001.2 (2016/10/24)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.03.00.0002.0 -> 19.03.01.0001.1 (2016/10/21)
・DXF読込時のセクションエンド時ののジャンプ修正。
・バルーン長穴(バルーンのみ)があるファイルをV10~14形式にして保存すると、長穴バルーンと周辺データが消えるのを修正。
・雲マーク(自由以外)で半径が小さいと始点と終点がつながらない、位置によって完全に作図されないのを修正。
・インストールなどでの初回設定時に20分の待機状態があるのを修正。
・出力不可で動作中の場合、バックアップ保存時など出力時の認証確認時に出力不可モード出力できないという表示を出すように追加。
・32ビット⇔64ビット用のアウトプロセスサーバー「FTRUtil32」を追加と修正。
Ver 19.03.00.0000.0 -> 19.03.00.0002.0 (2016/08/29)
・DXF入力で”φ”が”%C”となるのを修正。
・文字列比較の処理見直し。
Ver 19.02.02.0002.0 -> 19.03.00.0000.0 (2016/08/24)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.02.02.0001.0 -> 19.02.02.0002.0 (2016/08/06)
・JW入力でブロック図が小さくなるのを修正。
Ver 19.02.02.0000.0 -> 19.02.02.0001.0 (2016/06/09)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.02.01.0005.0 -> 19.02.02.0000.0 (2016/06/08)
・DXF入力で点線が実線になる現象の修正。
・DXF出力で、バルーン長穴の塗潰し矢印の頂点がずれている現象の修正。
・Cosmos、ExCosmosの2016ソフトウェア内部キーの不具合修正。
Ver 19.02.01.0004.0 -> 19.02.01.0005.0 (2016/06/03)
・V14のデータが開かない場合がある問題の修正。
Ver 19.02.01.0002.3 -> 19.02.01.0004.0 (2016/05/30)
・追寸で0表示しない時に3桁区切りが入っていると落ちる問題の修正。
Ver 19.02.01.0002.1 -> 19.02.01.0002.3 (2016/05/28)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.02.01.0001.0 -> 19.02.01.0002.1 (2016/05/26)
・バルーンの長穴がある時、V10~14へ保存時に落ちる問題の修正。
Ver 19.02.01.0000.0 -> 19.02.01.0001.0 (2016/05/24)
・ファイル名の”表”より前の情報が削除される問題の修正。
Ver 19.02.00.0001.0 -> 19.02.01.0000.0 (2016/05/19)
・内部調整。
Ver 19.02.00.0000.0 -> 19.02.00.0001.0 (2016/05/11)
・JW入力で文字が異常に大きくなるのを修正。
Ver 19.01.01.0006.0 -> 19.02.00.0000.0 (2016/05/10)
・FUTUREシリーズ製品版リリース。
・DXF/DWG入力で256色カラーパレットを16色に分配。
Ver 19.01.01.0005.0 -> 19.01.01.0006.0 (2016/04/28)
・DWG入力でブロック図の非表示フラグの対応と寸法線が異常に伸びているのを修正。
Ver 19.01.01.0003.1 -> 19.01.01.0005.0 (2016/04/18)
・JWのSXF点マーカーに対応(個別の点マーカーは不可能)し、ブロック処理変更。
・追寸自動調整の0向き修正。
Ver 19.01.01.0003.0 -> 19.01.01.0003.1 (2016/04/09)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.01.01.0002.0 -> 19.01.01.0003.0 (2016/04/09)
・追寸の0表記なしの場合、補助線も非表示にするように変更。
・追寸の0表記なしを位置自動調整モードにも対応。
Ver 19.01.01.0001.0 -> 19.01.01.0002.0 (2016/04/06)
・DXF入力で2014で読込めていたものがハングアップ、且つ2014で文字化けしていたのを修正。
・DXF入力で表示の画層が非表示となるのを修正と、最新ODAの適用。
・JW入力で寸法補助線が出ていないのを修正。
Ver 19.01.01.0000.0 -> 19.01.01.0001.0 (2016/03/29)
・直接関係はないが、他アプリの修正に関連し、起動不具合を未然に防ぐため、リリース。
Ver 19.00.00.0000.0 -> 19.01.01.0000.0 (2016/03/25)
・VS2015Pro適用。
・VS2015Pro版プロトタイプリリース(セットアップ版プレリリース。)
Ver 19.00.00.0000.0 (2016/03/15)
・プロトタイプリリース。