| コマンド | 動画 | アップグレード内容 | 区分 |
|---|---|---|---|
| 図面枠 | ■リサイズした際の残像現象を修正しました。 | 修正 | |
| DXF入力 | ■楕円弧描画の不具合を修正しました。 |
修正 | |
| DXF出力 | ■特定の文字の後ろにスペースが挿入される現象を修正しました。 | 修正 | |
| 型鋼 | ■C型鋼の隠れ線を描画出来るようにしました。 ■不等辺不等厚山形鋼(FFL)の側面描画時の厚みを修正しました。 |
修正 | |
| 重複チェック | ■片一方の端点が同一の場合、認識されない現象を修正しました。 | 修正 | |
| 円置換 | ■検索範囲モードで検索されない現象を修正しました。 |
修正 | |
| 連続寸法 | ■256文字を超える寸法文字列が選択された場合、応答なしとなる現象を修正しました。 | 修正 | |
| 寸法伸縮 | ■寸法設定の全角、半角属性での再寸を出来るようにしました。 | 修正 | |
| SVL | ■SVL作成で、入力欄にround(10)を入力すると応答なしとなる現象を修正しました。 | 修正 | |
| ”ぴ”ページ | ■コマンド編集でページが自動追加する現象を修正しました。 | 修正 | |
| 追い寸ダイアログ | ■Windows10 Ver1709適用後、追い寸ダイアログを表示すると操作出来なくなる現象を修正しました。 | 修正 | |
| 作図経路 | ■実行後にUNDOすると、認識状態になる現象を修正しました。 | 修正 | |
| 注釈記入 | ■詳細設定の設定名を変更しても”文字の設定”が反映されない現象を修正しました。 | 修正 | |
| バルーン | ■詳細設定の設定名を変更しても”文字の設定”が反映されない現象を修正しました。 | 修正 | |
| 印刷 | ■現寸大で、自由曲線が出力されない現象を修正しました。 | 修正 | |
| 図面終了 | ■要素指示途中に図面を閉じるとエラーとなる現象を修正しました。 | 修正 | |
| 既存図面 | ■F5入力に対応しました。 | 新機能 | |
| Pickly | ■"ぴ"ページに集約しました。 |
仕様変更 | |
| insertキー | ■各ダイアログのテキストボックスで挿入、上書きモードが出来るようにしました。 |
仕様変更 | |
| 画面移動 | ■入力文字数を増やしました。 | 仕様変更 | |
| 電卓 | ■表示を倍に変更しました。 | 仕様変更 | |
| 面取り | ■各モードの数値履歴を選択出来るようにしました。 |
仕様変更 | |
包絡処理 |
■全線種対象をデフォルトに変更しました。 |
仕様変更 | |
| 移動、複写 | ■連続モードをデフォルトに変更しました。 | 仕様変更 | |
| 変形3 | ■円・楕円の変更する、しないを記憶出来るようにしました。 | 仕様変更 | |
| 高速化 | ■表示アルゴリズムの高速化を行いました。 ■Fモード選択時、TrueTypeフォントを矩形表示にして高速化を行いました。(通常はSモード) |
仕様追加 | |
| プリンタの設定 | ■プリンタ名、用紙サイズ、用紙の向きを記憶出来るようにしました。 | 仕様追加 | |
| 印刷設定 | ■印刷時に、プリンタの設定ダイアログを表示するしない設定を設けました。 | 仕様追加 | |
| 全ファイル保存 | ■DXF、DWG、JWWを選択できるようにしました。 | 仕様追加 | |
| 直線 | ■水平鉛直モードの数値履歴を選択出来るようにしました。 | 仕様追加 | |
寸法補助線 |
■寸法補助線の脚の長さを指定出来るようにしました。 |
仕様追加 | |
寸法属性取得 |
■CADを終了するまで継続出来るようにしました。 |
仕様追加 | |
| 記事拾い出し | ■任意の色を指定して拾い出し出来るようにしました。 |
仕様追加 |